光脱毛の基本

未分類

光脱毛は特殊な波長の光をお肌に照射し、毛根の細胞を破壊することによって脱毛をしていきます。

破壊する細胞とは、毛に栄養を届ける「毛乳頭」と言われる部分です。

毛乳頭を壊すことで毛に栄養が送られなくなり、毛の成長がストップします。

それを続けることで毛根が作られなくなり、毛の量が減っていきます。

光は黒いものに反応するので、メラニン色素が多いときに照射を行うことが重要です。

◇毛周期

光脱毛をする際に重要なのが「毛周期」です。

「毛周期」とは、毛が生えてから抜け落ちるまでのサイクルのことで、大まかに3つの周期があります。

*成長期…毛が成長している時期で、毛根が大きく、メラニン色素も多い。

*退行期…毛が抜け落ちていく時期で、毛根が小さく、毛が細くなっている。

*休止期…新しい毛根が出来るまでの準備期間。

光脱毛では、成長期の毛に対してのみ効果を発揮します。

◇毛が抜け落ちるまでの期間

光脱毛をしてから毛が抜け始めるまでは、大体2,3週間です。

照射後は毛が伸びているように感じますが、これは毛根に残っている毛が出ている最中なので、この時期に毛を抜くのはNGです。

2,3週間すると勝手に抜け落ちるので、できるだけ自己処理は控えましょう。

◇脱毛完了までにかかる回数

毛が抜け落ちるまでは2,3週間ですが、それを繰り返して減毛していきます。

個人差はありますが、自己処理をしなくても良い程度になるまでは、大体20回ほど必要です。

◇光脱毛のメリット・デメリット

《メリット》

  ◎医療レーザー、ニードルよりも低価格

  ◎医療レーザー、ニードルよりも痛みがかなり少ない

  ◎美肌効果が認められている

  ◎一度に広範囲の照射が可能

  ◎施術時間が短い

《デメリット》

  ◎シミ、ホクロには照射NG

  ◎日焼けした肌、黒い肌には照射NG

  ◎何度もサロンに通う必要がある

  ◎医療レーザーとは違い、あくまでも減毛

コメント

タイトルとURLをコピーしました